【地産地消】姫路 網干メロンで朝食スムージー

地産地消の授業を受けた子供達

早速近くの農産物直売所に出向き、夏の風物詩を「網干メロン」購入し、スムージーにして頂きました。

網干メロンとは?

来歴の詳細は不明ですが、大正10年頃に姫路市の網干地区で栽培したのが始まりと言われるマクワウリで、これを網干メロンとして出荷したのが始まりのようです。

どこでいつ買える?

姫路市内のスーパー、直売所で購入できます。

販売される時期は6月から8月です。

大きさはコブシ大、

お値段は時期や店舗により様々ですが、7月の直売所価格は4個で200~300円でした。

 

どんな味?

マクワウリなので、高級なメロンとは異なりますが、甘みは糖度15~16と言われており、さっぱりとした甘さ。好き嫌いはあるかもしれません。

暑い夏に、水分補給と甘味をとるのに適しています。

皮をピーラーでむいて、タネを取って、そのまま生で食べることが多いです。

漬物にする方もいらっしゃるかもしれません。

網干メロンをスムージにしてみた

コップ3杯分のスムージーのレシピは,

網干メロン 1個(皮とタネを取って)

牛乳 400ml

レモン汁 少々

はちみつ 少々

を入れてミキサーにかけるだけ。

さっぱりとしたお味でした。

 

関連ページ

【地産地消】姫路 網干メロンのぬか漬け

最後までお読み頂きありがとうございます。