【子供とお出かけ】岡山 子供大喜び!日本一のだがし売場|岡山県瀬戸市

子供は駄菓子が大好き。

日本一の駄菓子屋さん と聞いてワクワクしないわけがありません。

今回は、たびたびテレビで紹介されている有名なお店

”日本一のだがし売場(株式会社大町)”に出かけてきました。

どこにあるの?

岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5

 

関西方面からは「岡山ブルーライン」鶴海ICから約10分の場所にあります。

営業時間は10:00~17:00 (日曜日:9:00~17:00)  祝祭日も休まず営業されています(年末年始は休業)

駐車場は大きく 第1駐車場(80台) / 第2駐車場(90台)と余裕があります。

店内は?

入り口を入ると見渡す限り全て菓子、大型倉庫内全てが駄菓子売り場です。

種類も豊富で、昔懐かしい駄菓子も見つけることができます。

少し奥に行くと10円コーナーや大人買いコーナ

うまい棒コーナー(全種類あるのではないかという品揃え、プレミアムうまい棒もありました)

縁日コーナや、激安スナックストリート

昔の駄菓子屋さんを再現したコーナーや、昔の遊びができる懐かし遊びコーナ

商品には全て値段シールが貼られていたり、小さな子供でも手が届くように非常に低く商品がディスプレイされ工夫されています。

駄菓子玩具の種類も非常に豊富で子供は大喜びです。

近くには何がある?

岡山 瀬戸内海の観光スポットが沢山あります。

フルーツパークびぜん(車で3分)

もも・ぶどう・みかんの収穫[果物により8月中旬〜12月中旬]

写真はオーロラブラック一房1,080円(体験込み)。人気の品種はすぐに無くなってしまうそうです。

日生海の駅、日生五味の市(車で15分程)

など、季節に合わせて楽しめる場所が近くにあります。

まとめ

日本一のだがし売場は子供だけでなく大人も楽しめます。

ロケーションがとてもよく、景色の良い岡山ブルーライン(観光目的に作られた元有料道路)からアクセスでき、周囲に親子で楽しめるスポットが沢山あります。

関西方面から日帰りドライブに最適な場所ですので、ご家族・カップル・友人揃ってお出かけしてみてはいかがでしょうか。