【子供とお出かけ】岡山 日生(ひなせ)鹿久居島 南農園でみかん狩り

みかんが大好きな子供たち。

みかんを買ってくるとすぐに無くなってしまいます。

そんな子供たちの楽園が岡山県日生(ひなせ)鹿久居島にありました。

最高のローケーションでみかん狩りが楽しめます。

どこにあるの?

〒701-3204 岡山県備前市日生町日生3631

姫路から車で約1時間、「備前❤️日生大橋」を渡った鹿久居島にあります。

細い道を奥に奥に進むと道路沿いに専用駐車場(13台)があります。

南農園

有機栽培(JAS認定)されたみかん狩り(食べ放題)が楽しめます。

料金

料金は2019年現在です。最新の価格はホームページ等でご確認ください。

入園食べ放題お土産付き

/中学生以上 1,700円(お土産約3kg)

/小学生   1,100円(お土産約2kg)

/幼児     500円(おまけ袋付き)

入園食べ放題のみ

/中学生以上 1,000円

/小学生      700円

/幼児     300円

営業時期・時間

10月中旬〜12月初旬   ホームページやお電話で確認される事をお勧めします。

9:30〜15:30

みかん狩り

駐車場から50mほど歩いていくと、南農園に到着です。

農園入り口でご主人が受付をされていました。

とても丁寧に説明をしていただき、はさみ、お土産みかんを入れる袋、食べたみかんの皮を入れる袋をいただき早速農園へ。

入り口で子供に呼び止められ、これ見て!と言われみてみると、坂の滑り止めマークが「みかん」になっていました。

さすが子供目線です、子供はこのマークを見てはしゃいでいました。行かれたら探してみてください。

山肌を上っていくと、上の方まで一面のみかん畑。

振り返ってみると、とても気持ちの良い最高の景色です。

レジャーシートを広げて、大家族で楽しむ方や、ご夫婦、親子連れなどがいらっしゃしました。

みかんの木は子供の身長ほどの高さ、小さいお子さんでも手に取れる高さにみかんがたわわに実っていました。

まさに子供の楽園です。

青みがかっているものや色づいているもの、大きいものや小さいものなど、いろんな表情のみかんがありました。

採ったみかんはどれも程よい酸味と甘さでとても美味しかったです。

子供は10個食べた!と言っていましたが、私は5個でお腹いっぱいです。

ひとしきり食べ終わると、お土産袋にみかんを詰めました。

家に帰って詰めたみかんを広げてみました。

大小合わせて結構な数でしたが、2週間ほどで美味しくいただきました。

自分達で採ったみかんがお土産になりますが、受付すぐ横の建物では、手作りジャムなどの加工品もお土産として販売されています。

まとめ

日生でみかん狩りができる場所があります。以前は船でしか行けなかった鹿久居島ですが

2015年に「備前❤️日生大橋」が開通したおかげで、車でのアクセスも非常に良いです。

ご主人、奥様ともに、とてもにこやかに接客されて農園の雰囲気も最高で、あの景色の中で食べるみかんに価値があると思います。

子供もとても楽しかったようで、帰り道の車中では「めっちゃ楽しかった!日記に書く!」と言っておりました。

また来シーズンもお邪魔したいと思います。

おまけ情報

車で30分ほどの場所に、日本一のだがし売り場 があったのでそちらにも寄り道をして帰りました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。