【しらべごと】WordPress ディスカッションの一括設定方法
コメントを許可した記事を投稿すると、スパムメッセージが投稿されることが増えてきました。
最初は投稿されたページの投稿機能を1件ずつ無効にすることができますが、
記事の数が100件を超えるような場合、1件づつ無効化することは現実的ではありません。
今回は、投稿している記事全てのコメント機能を無効化する方法をご紹介します。
プラグインをインストールし有効化
wordpressの設定で「プラグイン」を選択
プラグインを検索するために「新規追加」を選択
検索キーワードに「Disable comments」を入力
いくつか種類が出ますが、このアイコンのプラグインを選択しました。
「今すぐインストール」を選択
インストールが開始されます
プラグインを有効化しましょう。
「有効化」を選択
プラグインがインストールされて有効化されていれば上記の表示が出ます。
プラグインの設定をする
wordpressの設定で「設定」を選択
「Disable Comments」を選択
「特定の投稿タイプに適用」に「●」をいれます。
コメントを表示しないページ種類に「レ」をいれます。
「変更を保存」を選択
これで全ての投稿記事でのコメント欄を無効化できます。
最後までお読みいただきありがとうございます。