【中学受験】角川まんが学習シリーズ 世界の歴史
今回は、2021年に発売された歴史マンガについて先取りでご紹介します。
関連記事:【中学受験】角川まんが学習シリーズ日本の歴史 はスゴイ!
歴史マンガとは
過去からの一連の出来事や歴史上人物について、その時代の背景説明とともに描かれるマンガです。
角川や集英社、小学館、学研などからシリーズで発売されています。
歴史マンガはなぜ中学受験にいいの?
中学受験に関する書籍の中で、有名な社会の先生が、社会の歴史は暗記ではなくストーリー立てて覚えることがとても大切で、それには歴史マンガが最適だと記されています。
確かに、暗記の場合、歴史の流れやつながりがわからないので連想して記憶することができません。
実体験としても、納得できるものです。
中学受験した子供がオススメしている
中学受験した子供が歴史を勉強する上で、歴史マンガがかなり役立ったと言っています。
これは、本人が役立った言っているのでかなりの説得力があります。
詳細に聞くと、マンガの中には、ストーリだけではなく、ちょっとした解説をするページがあるらしく、何度も読んでいるうちに細かな解説にも目がいって、理解が深まったそうです。
小学生にも世界の歴史は役にたつらしい
子供が言うには、日本の歴史にも中国を始めとする世界の国々のことが出てくるので、世界の歴史についてもストーリとしてのつながりを知ることは歴史を学ぶ上でとても役立つはずということです。
また、中学校に入るとすぐに中国の歴史など世界史が始まりますので、世界の歴史も知りたいとのこと。
角川まんが学習シリーズ 世界の歴史
子供は角川の歴史まんがファンです。
以前から角川の世界の歴史発売を待ち望んでいたのですが、いよいよ発売されました。
特徴は
世界史教育の最先端「グローバル・ヒストリー」
*グローバル・ヒストリーとは:急速なグローバル化が進む中で、国や地域に分けて歴史が説明するのではなく、「人間の歴史」を世界規模でつながりを持ったストーリとして理解する方法。
横のつながりがよくわかる構成
全20巻
各巻224ページ、四六版ソフトカバー
対象読者
小・中・高生〜
コンテンツ
700万年前〜2020年までを年代ごとで区切った構成で、
2022年より導入される高校の新必修科目「歴史総合」を見据えて近現代史が重視されています。
新型コロナウィルスの話題も盛り込まれています。
まとめ
全20巻の大作
新学習指導要領に対応した世界の歴史は
歴史を楽しくストーリーで学べて、成績にも好影響がありそうです。
最後までお読みいただきありがとうございます。