【買ってみた使ってみた】wifi体重計 Withings Body + レコーディングダイエットに最適です

愛用していた体重計が壊れてしまったので、新しい体重計を購入しました。

今回は、wifi対応の体重計 withings body + をご紹介します。

Withings Body + フランス生まれのスマート体重計

Body+は、元々は「NOKIA」ブランドで販売されていました。

*NOKIAは、欧州ではとても有名な企業

現在は「Withings」にブランド名変更を行っています。

欧州ブランドの体重計なので、パッケージもとてもお洒落。

開封時からワクワクします。

 

 

ガラストップでおしゃれな外観

シンプルなデザイン。カラス板の上に足を乗せて体重を測ります。

 

体組成の測定値(体重、体脂肪、水分の割合、筋肉と骨量)を示してくれる

Withings Body +は、体組成の結果を画面上に表示してくれます。

また、設定すれば、前回との体重比較、推移グラフ、天気予報まで表示します。

特に推移グラフは「見える化ダイエット」にとても向いていると思います。

 

レコーディングダイエットに最適 乗るだけで自動記録

体重計に乗るだけで、

自動電源ON→人を自動判別→測定→データ送信→自動電源OFF

を操作することなくやってくれます。

Wifi対応しているのでスマホのアプリ起動すら不要です。

便利すぎます・・・

iOS ヘルスケアに対応 連携アプリは100以上

あとは、何も作業することなく、気になった時に、専用アプリ[Health Mate]がインストールされたスマホでで体重を確認するだけ。

Health Mateは100以上の健康・フィットネスアプリと連携できます。

iOSのHealthはもちろん、運動されている方御用達のMyFitnessPal、Weight Watchers、Runkeeper、MapMyRunなどの人気アプリに対応しています。

Bluetoothを使った近距離通信でスマホアプリと連動して記録する体重計はたくさんありますが、このような記録方法ができるwifi対応の体重計はあまり見かけません。

乗るだけで人を自動判別 最大8人まで

ストレスフリーで「乗るだけ記録」を実現する機能として、自動で測定している人を判別してくれます。

アプリから、ニックネームと基本情報を登録(最大8人)しておくと、体重計に乗った時に画面左上にニックネームが表示されます。

スマホとのペアリングは、本体裏の中央スイッチを押すだけでとても簡単です。

 

まとめ

新しく買ったWifi対応体重計 Withings body + は「乗るだけ記録」がストレスなく実現できます。

この一年で購入したアイテムの中でもピカイチに良い製品です。

お値段は1万円ほどと体重計としては少し値段が張りますが、健康管理が楽々でできること、継続できることを考えるとお買い得な製品だと思います。

なんと言ってもWifi対応しているのでスマホが近くになくても自動で記録できることが最大のポイント。

日本製でもwifi対応は少ないですがあるようです。記事を書きながら見つけてしまいました。。。。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。