【しらべごと】Apple USB Super Drive を USB-Cで使う方法
DVD作成を依頼されて、久しぶりに Apple USB Super DriveでDVDに書き込もうと思ったら
エラーメッセージが。。。
今回は、Apple USB Super Drive をUSBーCに使うときの注意点をご紹介します。
USB-CのHub があれば必ずUSBを使える訳ではない
以前使っていたmac book air では USBの接続口がありました。
現在使用しているmac book airにはUSB-Cの接続口だけがあります。
購入した時に、念のためANKER のUSBーC HUBを同時に準備していました。
SDカードのリードライトや、HDMIでの出力などは問題なく使えていたので、特に違和感を感じていませんでした。
USBアクセサリに電力が必要です
新しいMacでDVDを再生しようと、写真のように差し込むと、
Super Driveからは微かにメカの音が聞こえるのですが、DVDを吸い込んでくれません。
画面には
「USBアクセサリに電力が必要です」・・・・
嫌な予感がしました。
調べてみると、購入したANKERの説明ページには
「非対応機種:Apple USB SuperDrive」
と非対応であることがきっちり明記されていました。
USBーC USBアダプタを購入すれば使えるようになった
AppleのHPより
Super Drive を USB-C に接続する場合は アダプタを使いましょう。
こちらも丁寧に明記されていました。
ということで、早速アマゾンで購入。
繋いでみたところ、普通に使えるようになりました。
最後までお読みいただきありがとうございます。